ページ

2008年12月10日水曜日

S60開発 その2

前のエントリで書いたURLのツールだけでは開発ができない模様。
どうやらSDKだけのインストールだけだったらしい。

ってなわけで開発環境もDLしてインストールすることに。
http://www.forum.nokia.com/Resources_and_Information/Tools/IDEs/Carbide/Carbide.c++/
なんか画像的に前はコードウォーリアだったのが、今はCarbide.C++というツールに変更されたのかな?


とりあえず起動してみる。

が。

これだけじゃ動かなかった。

エラーメッセージではPerlが入ってねーよ!と指摘された。
どうやら動かすためにはActivePerlもインストールしておかなければならない模様。
DLのページでちゃんとActivePerlを入れろと書いてあります。良く読みましょう。俺。

How do I get started with Carbide.c++?

To
get started with Carbide.c++, you will need a PC with at least a
1.8-GHz processor, 2 GB of RAM, and 300 MB of free disk space (2 GB of
free space will be needed if you don’t already have an SDK installed).
The PC can be running Microsoft Windows XP or Windows Vista Business.
You will also need ActiveState ActivePerl-5.6.1.635.




うーん。これでも動かない。どうしたもんだか。。。


2008年12月6日土曜日

S60開発してみたい


とある事情から時間計測ができる機械が必要になった。

時間計測と言ってもストップウォッチのように経過時間を計測するわけではなく、
”この時点で、何時何分何秒”と言うのが記録できるのがほしい。
こんな時スマートフォンを持っている身としては、Nokia S60 Platformで動く
そんな機能を持ったアプリケーションを探すけど、ラップタイマ付ストップウォッチ
のアプリケーションはあれど、(しかもMIDPアプリ)用件を
満たすアプリを見つけることができなかった。

こうなったら作るしかないというわけでS60での開発環境を検討してみることに。
で、該当のサイトにたどりついた。

http://www.nokia.co.jp/forum/developer/platform/s60.html
どうやらこのサイトにNokiaの携帯での開発についてまとまっている模様。
昔そういえば702NKを持ってた時に習作でカメラアプリを作ったなぁと思いだす。

ここによると開発に使える言語はC++,Java,Phythonの3種類
基本的にはJavaは嫌いなので却下するとしてC++かPhythonなのだが、
Phythonはインタプリタをインストール必要があるため、ネイティブなC++で開発することに。

って、ほとんどC++の経験なんて無いんですけどねっ!

開発環境は、ここ[www.forum.nokia.com]からDLできる。
とりあえず右のプルダウンメニューからJapaneseと書いてあるので[3rd Edition, Japanese]をダウンロード。

さてさて。こっからどうなる事やら。。。

2008年12月4日木曜日

Nokiaの日本携帯市場への端末提供中止


今更ながらの話題ですが、Nokiaが日本を撤退するそうで。
X02NK(N95)を使っている身としては気が気でないわけです。
つか、先日のSoftbank新ケータイ発表会でNokiaの携帯2機種が
グローバルモデルとして紹介され、Nokiaのこれからに期待をもった人も多いはず。


にも関わらず、先月末にNokiaの日本携帯市場への端末提供中止が orz...
まぁソフトバンク自身も、寝耳に水状態だったみたいで今後端末が出るかわからない状態ではありますけども非常に残念な発表です。
N82は予定通り発売されたようではありますが。

今後ソフトバンクの新機種発表をwktkしながら見ることも無いでしょう。
そもそもDoCoMoがNokiaに無茶な仕様を同社の携帯に対して要求していて、Nokiaが
「これほど小さな市場の為にそんなのやってらんねーよ」という話になったからだ!
という憶測(ですよね?)が跳びがってますが、DoCoMoが・・・というよりは
日本の市場そのものがと言う方が正しいと思います。
ほんとNokiaの携帯を使ってる人を見たのは数える程ですし、
Willcomの功績か日本ではスマートフォンと言えばWindowsMobileの方が圧倒的シェアを持ってますしね。

今後、Nokiaの携帯が日本で発売されなくなって日本語に正式対応しなくなったとして
ここで注意したいのはあくまで国内携帯会社への端末の共有が無くなるだけでもしかしたら
Nokia自身がVertuで獲得したドコモ網のMVNOを駆使して端末を共有するかもしれない


ソフトバンクからのサポートも満足に受けれなくなったとしても(今でも最低ですが)
外装交換ができなくなったとしても、電池パックが供給されなかったとしても
元々水没保障とかも対象外。全然説明受けなかったので入ってたけど最近知ってあんしんパックを解約した。完全にサギにあった気分。
世界シェア38%のNokiaのそういった用品は通販で普通に変えて対応できるからまだ安心かな。

レノボのネットブック IdeaPad S10e 国内発表

engadgetから
http://japanese.engadget.com/2008/12/03/ideapad-s10e-expresscard-34/

なんというかダメダメだね。

ここら辺のネットブックってすみ分けがよーわからん。
どれ買っても似たり寄ったりの構成ですぐに新製品が出て。。。

レノボなのにIBMを買い取ったのに、なんもわかってないな~

2008年11月28日金曜日

googleのhttps接続とオレオレ証明書

最近自分のメールはほぼすべてgmailに集約している。
結構重要なメールとか、個人情報ががっつり入っていたり
漏れたらヤバイ情報なんかもカナリある。
「gなんちゃらのサービスを使うということはgoogleには漏れてるという認識を持つべきだ」
なんて事をよく聞く今日この頃だが、ようはどこまでgoogleを信用できるか?
ということだと思っているので気にせずに使っている。

しかし、ふと思った。

ストレージとしてのgoogleは信用するとして、通信を信用していいもんだろうか?
そういえばiGoogleなんてサービスを使ってたりするのでそこらへんの通信も大丈夫何だろうか?

通信はそれぞれのISPなりLANなりにも依存しているわけで、そんなの信用できない。
日頃HTTPSを過信することは良くないと公言しているが、
ふつうにパケットキャプチャでデータが丸見え♪なんて事はもってのほか。

今後googleとのデータの通信としてHTTPSが使えないかな?と思って調べてみた。
まず、要のGmail。これはURLのhttpをhttpsにするだけで問題なく使えた。
しかし、igoogleからのリンクはhttpのままである。なんという片手落ち。

うーん。じゃあふつうにigoogleはどうなのよ?
gmail同様にURLのhttpをhttpsに書き換えてみると。。。
安全な接続ができませんでした

www.google.co.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。

この証明書は www.google.com にだけ有効なものです。

(エラーコード: ssl_error_bad_cert_domain)

おっと。オレオレ証明書ですか 笑
そこは信じるべきなのかなぁ?どうなんだろうなぁ。

追記: Gmailの設定で、HTTPSでアクセスする と言う設定があったのでそれを使えば諸問題は解決。
こっちでは証明書エラーがでた事が無い。

2008年11月26日水曜日

Engadget * Engadget 日本版 * RSS Feed * Contact us * Tip us on news! Kingston DataTraveler USBメモリに64GBモデル

http://japanese.engadget.com/2008/11/25/kingston-datatraveler-usb-64gb/

Engadgetから。

USBメモリは、あったらなーと思うときは結構あるのだが
値崩れが激しいので小さい容量を買うと損した気分になりそうで手を出していない。

これくらいのメモリが2000円前後で買えるようになってきたら買おうかなと思ってる。
さすがに64Gあればバックアップにも多少は使えるかな。

でも、容量がでかいほど無くした時の損失はデカイね。

puppy linux あきらめた

結局puppy linuxはあきらめた。
ある程度環境を作ったんだけど、何度か起動するとxの環境が壊れる。

なんにも触ってないのに。

もう一回xをsetupすれば治るけど原因がわかんないのでもう諦めた。

2008年11月18日火曜日

puppy linux おそるべし。

LiveCDで試してみて気に入ったのでHDDにインストールしてみることに。

・・・・どっからインストールすんの?汗

わかんね。ubuntuとかだったら[インストール]てな項目があるが、
それらしい項目がない。「インストール」というアイコンはデスクトップにあるが、
どうやらパッケージを追加するためのものであってHDDにインストール
するためのものではないみたい。

いろいろ見て回ったらメニュー→セットアップ→ユニバーサルインストーラ
ってのがHDDにインストールするためのものらしい。
正確にはHDDだけでなくUSBメモリなどいろんなところに実体をコピーするだけの用だが。

で、気をよくしてインストール。

てきとうにOKOK押してたのがいけなかった。
途中で共存インストールかFULLインストール化を聞かれて、共存する気なかったのでFULLインストールを選んだがダメだった模様。

どうやらインストール中にパーティションの操作までやってくれるわけではなく、
あくまでもHDDへ実体をコピーするだけみたい。

で。パーティションを別途フォーマットして実体をコピーして
やっと終わったと思ったらなんかよくわかんないGRUBの説明文が。

なんかダイアログで選択方式になってるけど直訳過ぎてよくわかんなかったので
てきとうに選んで再起動。

ところが、起動しない。

再度CDから起動して内容を確認すると自分でgrubのメニューに項目を
追加してくれ!と言う内容。あー 俺のばか。

なになに?/boot/grubのなかにmenu.1stってファイルがあるから
そこに追加しろとな。

・・・・・ 無いじゃんそんなファイル。

って悩んでいるとどうやらgrubも自前で別途インストールしなければならないらしい。
すげーね。ここまで自動じゃなかったら逆にすごいとおもう。
(もしかしたらインストールウィザードでなんか間違ったのかもしれないけど)

で、結局grubいれてmenu.1st書き換えてインストール完了。

いやはや。こんなところでつまづくとおもわなんだ。

latitudeのOSを入れ替えてみた

やっぱり、ubuntu8.10では輝度が安定しないことと、
バッテリー駆動時は安定しないどころか通常使用にも
支障をきたすくらいひどいのでOSを入れ替えることにした。
ただ単純に8.04に戻すのも癪なので色々調べた。

ecolinux(http://ja.ecolinuxos.com/)
  UbuntuをベースにWMを変更したりして軽量化しているとのこと。
 高校生がディストリを作ったとかGPLに違反してるとか色々話題になった。
 
なんか3種類のバージョンがあって、一般的なlinux経験者用のecolinuxをインストール。
最新が8.10ベースだが、ちょっとは改善してるかな?と思ったけどダメ。
起動すらしない。

次に軽量化しているというecolinux-liteをインストール
こちらは8.04ベースらしいので問題なく起動。でも軽いのは単にアプリケーションを
削っただけにすぎず、これならUbuntuを軽量化していくほうが手っ取り早く
自分の環境を作れると思ったため、使わないことにした。

しかも、どっちも(8.10ベースも8.04ベースも)起動したところ
BootのロゴがUbuntuのままw
せめてここは変えてほしいところでしょうwいくらなんでもw

で、使い勝手といえば悪い。につきる。
Ubuntuの手軽さを取っ払った為に軽量化しているだけに過ぎない。
初心者にはお勧めできないカンジがする。


puppy linux(http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/)
とりあえずCDブートしてLiveCDとして使ってみた。
まず驚いたのがアプリケーションの充実さ。全体で100MBくらいしかないのにも
かかわらず、一通り一般的に必要とされるアプリケーションはすべて備えている。

WMはjvmで、しっかりと日本語も入力できるし、今までにないくらいの超快適さ。
正直目からウロコ。

でもパッケージが弱い。パッケージが弱いのはしょうがないとして
追加するにもデフォルト状態でgccも入ってないのは正直まいった。

gccどうやって追加しようか検討する必要があるが、puppy linuxはなかなかいい感じ。
これを使ってみようと思う。

2008年11月15日土曜日

ubuntu 8.10 on latitude x1

愛機はlatitude x1。
結婚してからデスクトップを置く事がためらわれたため(それまで19インチCRT*2だった。そらためらうわ)
デスクトップマシンはリモートオンリーで主に使って、メインはノートブックになった。

OS:はずっとubuntu。ubuntuだけになったのは7.10からだったと思う。
8.04でハイバネーション&スタンバイまわりが改善されたルンルンだったけど8.10だとまともにインストールできない。

でもどうしてもいれたくて、8.04からアップグレード。

不具合だらけじゃん。最悪。でも戻すのめんどい。

一番致命的なのは液晶の輝度が安定しないこと。
アップデートを重ねても全然直らない。まぁLTSじゃないからしょうがないか。

何か改善策ないかなぁ

ポメラに対抗したくなってきた

ポメラいいんだけど 日本語キーボードイラネ。
要件としてはEmacsが動くポメラサイズのデバイス。

んなもんねーな。
近いのはsigmarion3って所だろうか。
でもキーボードが英字じゃないしな。

・・・そもそも買ってどこで使うの俺。

2008年11月14日金曜日

セグウェイ発明者、今度はスターリングエンジン搭載のハイブリッドカーを開発

スラドから。

http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/11/13/041247

スターリングエンジンについては以下

http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/stirling/stirlingIntro.html

すげぇ画期的。(つか古いので画期的という表現が正しいくはなさそうですが)

ちなみに今日話題になったディーゼルとガソリンエンジンの違い。

http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/evm/ev02/index.html

しらんかった。

なんかガソリンエンジンの将来は終わったように感じた今日この頃

2008年11月11日火曜日